マルク・アンドレ・アムラン
2004.09.17 NHK-FM ベストオブクラシック 話:藤本一子 <シュベツィンゲン音楽祭2004(5)/マルク・アンドレ・アムラン(pf独奏)リサイタル> 1.ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第30番ホ長調Op109(18'49") 2.同/同第31番変イ長調Op110(18'19") 3.同/同第32番ハ短調Op111(30'14") (2004年05月23日...
View Articleリリヤ・ジルベルシュテイン ピアノ・リサイタル
番組名 ベストオブクラシック - シュヴェチンゲン音楽祭2004 -(4) 放送日時 2004年09月16日(木) 午後07:20~午後08:59 登録局 本放送 FM 2004年09月16日(木) 午後07:20~午後08:59 全国放送 番組名1 ベストオブクラシック 番組名2 個別番組名 - シュヴェチンゲン音楽祭2004 -(4) 内容時間 01:39:55 映像モード 映像アスペクト...
View Articleジェシー・ノーマン
不明 NHK オペラアワー <ジェシー・ノーマン(S独唱)リサイタル> 1.ヘンデル/「聖セシリアの祝日のための 歌」から 「いかなる精神とて音楽の力によりて揺れ動く」 2.同/歌劇「リナルド」から 「涙の流れるままに」 3.同/感謝の歌 4.同/歌劇「ラダミスト」から 至高なる神々8以上13'45") 5.シューベルト/たゆみなき愛D138 6.同/湖でD543 7.同/夕映えにD690...
View Articleジェシー・ノーマン
1986.02.11 NHKFM 19:20- クラシックコンサート <ジェシー・ノーマン(S独唱)リサイタル> 1.ヘンデル/「聖セシリアの祝日のための 歌」から 「いかなる精神とて音楽の力によりて揺れ動く」 2.同/歌劇「リナルド」から 「涙の流れるままに」 3.同/感謝の歌 4.同/歌劇「ラダミスト」から 至高なる神々8以上13'45") 5.シューベルト/たゆみなき愛D138...
View Articleジェシー・ノーマン
1987.12.15 NHK-FM 19:20-21:00 クラシックコンサート~オーストリアの音楽祭~ <ザルツブルク音楽祭から/ジェシー・ノーマン(S)独唱会> 1.ウォルフ/メリケの詩による歌曲 a.エオールスの竪琴に b.ワイラの歌 c.つきることのない愛 d.時は春(以上12'30") 2.ブラームス/便りOp47の1 3.同/調べのようにOp105の4...
View Articleジェシー・ノーマン
1988.07.02 FM東京 コンサートオリジナルライブ <ジェシー・ノーマン・ソプラノ・リサイタル(1)> 1.ハイドン/ナクソスのアリアンナ(18'40") 2.ブラームス/おつかいOp47の1 3.同/メロディのようにOp105の1 4.同/サッフォー 歌Op94の4 5.同/教会の庭でOp105の4 6.むかしの恋Op72の1 7.同/永遠の愛についてOp43の1(以上20'54")...
View Articleエリアフ・インバル
ヨーロッパ夏の音楽祭 -グラナダ国際音楽祭-地域:東京ステレオ FM チャンネル [FM] 2015年8月14日(金) 午後7:30~午後9:10(100分) ジャンル 音楽>クラシック・オペラ 番組内容 柴辻純子 福中冬子 - グラナダ国際音楽祭 -...
View Articleギレリス / インバル / トリノ・イタリア放送交響楽団 (1984.10.03)
NHK-FM <モントルー・ブベー音楽祭から> ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第3番 (37'00") エミール・ギレリス/エリアフ・イントリノ・イタリア放送so (1984年10月03日 モントルー・メゾン・デ・コングレ =テープ提供:スイス放送協会) 話:渡辺学而
View Articleジェシー・ノーマン
1992.03.12 NHK-FM ベストオブクラシック~オーストリアの音楽祭から~ <ザルツブルク音楽祭から> 1.R・シュトラウス/胸の思いOp21の1 2.同/夜の散歩Op29の3 3.同/貴方こそ胸の冠Op21の2 4.同/万霊節Op10の8 5.同/セレナードOp17の2(以上13'55") 6.ワーグナー/ヴェーゼンドンクの5つの詩(24'35")...
View Articleピアース/ペライヤ
不明 CS-PCM CLASSIC7 [DAD変換によるDe-emphasised] ショパン/24の前奏曲 ブリテン/詩人のこだま pf:マレイ・ペライヤ T:ピーター・ピアース 1975年06月21日 60分番組
View Articleイツサーリス Steven Isserlis Elmau
2004.12.07 NHK-FM ベストオブクラシック 話:井上さつき <海外の室内楽(2)/スティーヴン・イッサーリス(Vc)リサイタル> 1.フンメル/チェロとピアノのための変奏曲ニ短調Op54(13'02") 2.バルギール/ちぇろと管弦楽のためのアダージョ ト長調(Op38(ピアノ伴奏版)(06'40") 3.ブラームス/チェロ・ソナタ第1番ホ短調Op38(22'56")...
View Articleイツサーリス Steven Isserlis
2005.04.05 NHK-FM ベストオブクラシックセレクション <スティーヴン・イッサーリス(Vc)リサイタル> 1.サン=サーンス/チェロ・ソナタ第1番ハ短調Op32(19'45") 2.フォーレ/シチリアーナ(04'00") 3.同/エレジー(06'50") 4.ドビュッシー/チェロ・ソナタ(10'25") 5.ラフマニノフ/2つの小品Op2(08'00")...
View Articleチェリビダッケ / シュトゥットガルト放送交響楽団
NHK-FM ブルックナー/交響曲第8番(ノヴァーク版) チェリビダッケ/シュトゥットガルト放送交響楽団 (1974年12月20日 ベートーヴェンザール)
View Articleリッカルド・シャイー / アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
2005.11.13 CS-PCM CLASSIC 7 [DAD変換によるDe-emphasised] BBCコンサート 話:山崎浩太郎 <プロムス'88/リン・ハレル&リッカルド・シャイー(指揮)アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団> 1.ワーヘナール/序曲「十二夜」Op36(10'16") 2.ショスタコーヴィチ/チェロ協奏曲第2番ト短調Op126(32'40")...
View Articleソフィア・ソロイスツ演奏会
組名 ベストオブクラシック 放送日時 1993年09月18日(土) 午後07:15~午後08:59 登録局 本放送 FM 1993年09月18日(土) 午後07:15~午後08:59 全国放送 番組名1 ベストオブクラシック 内容時間 01:44:55 音声モード ステレオ 番組内容 丸山 圭介 ソフィア・ソロイスツ演奏会 ヴィヴァルディ作曲「合奏協奏曲調和の霊感 作品3から 第11番」...
View ArticleJ・ラクリン / 和泉和裕 / N響
1993.09.18 NHK-BS2 特別番組=第1210階N響き定期公演 <小泉和裕(指揮)> 1.グリンカ/歌劇「イワン・スサーニン」から3つの舞曲 2.チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op35 Vn:ジュリアン・ラクリン 3.ラフマニノフ/交響曲第3番イ短調Op44 (1993年09月15日 東京・NHKホール) 話:なかにし礼/山田美也子 中身はソフィア・ソリステンだった。
View Articleサロネン / スウェーデン放響
1989.11.29 NHK-FM 海外クラシックコンサート~エサ・ペッカ・サロネンの指揮~ 1.マーラー/交響曲第4番ト長調 第1楽章(15'56") 第2学習(09'04") 第3楽章(22'17") 第4楽章(09'02") S:レナ・ホール/スウェーデン放響 (1985年09月11日 ロイヤル・アルバートホールで収録 =BBC提供の録音テープ)...
View Articleサロネン / フィンランド放響
1987.08.22 NHK-FM ~フェルシンキ・フェスティヴァルから~ <フィンランド放響演奏会> 1.R・シュトラウス/セレナードOp17の2(02'25") 2.同/こもり歌Op41の1(04'45") 3.同/母親の自慢の種Op43の2(02'20") 4.同/明日の朝Op27の4(04'25") S:カリタ・マッティラ 5.プロコフィエフ/バレエ音楽「ロメオとジュリエット」から...
View Articleサロネン / スウェーデン放響
1987.06.29 NHK-FM クラシックコンサート<スウェーデン放響(1)/エサ・ペッカ・サロネン(指揮)> 1.モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調K216(25'30") 2.ブルックナー/交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」 第1楽章(20'07") 第2楽章(17'00") 第3楽章(09'47") 第4楽章(20'47") (以上01:09'27")...
View Article